創業・起業支援業務
新規事業計画作成サポート
プラン①:起業・創業者向け 新事業計画作成サポートプラン
- 料金
- 60,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県、茨城県、東京都、埼玉県、神奈川県
- 対象者
- ・これから起業を考えている方
・事業計画書の書き方がわからない方
- 特徴
- ・初心者にもわかりやすく丁寧にサポート
・事業運営イメージや法令上の制限・リスクの指摘
・金融機関向けの事業計画書作成のポイントを押さえた指導
・ヒアリング及びその地域のマーケット調査を通じて事業の強み、弱みを洗い出し、その対応策を引き出す
- 期間
- 受任後、2ヶ月間
- 含まれる内容
- ・事業計画書のフォーマット選定
・個別ヒアリング(4回まで)
・個別目標設定・目安となるスケジューリング
・金融機関向けのプレゼン資料作成サポート
※案件により個別お見積もりを致します。
資金調達サポート
プラン①:資金調達サポート
- 料金
- 50,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県、茨城県、東京都、埼玉県、神奈川県
- 対象者
- ・融資を受けたいと考えている方
・創業資金の調達方法がわからない方
- 特徴
- ・創業融資のポイントを押さえたサポート
・個別の事業内容に合わせた金融機関選びをアドバイス
・必要書類の作成を丁寧にサポート
- 期間
- 受任時点から2か月間
- 含まれる内容
- ・創業融資に関する個別相談(3回まで)
・公庫等金融機関向け事業計画書の作成支援
・必要書類のチェック・修正サポート
※スタートアップ時の日本政策金融公庫創業融資を前提としたご提案を致します。
補助金申請サポート
プラン①:公的補助金の受給申請サポート
- 料金
- 70,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県、茨城県、東京都、埼玉県、神奈川県
- 対象者
- ・補助金を活用して事業を成長させたい方
・どんな補助金があるのか分からない方
・補助金申請の手続きが難しそうと感じる方
- 特徴
- ・事業内容に合った補助金をリサーチして提案
・採択率を高めるためのポイントを押さえた書類作成サポート
・補助金申請の手続きを一からサポート
- 期間
- 申請を行う公的補助金により個別提示致します。
- 含まれる内容
- ・補助金のリサーチ・提案
・申請書類の作成サポート
・申請後のフォローアップ対応
※採択後の実績報告等、申請後のフォローアップ対応は追加オプション費用が発生致します。
各種許認可申請サポート
プラン①:建設業許可申請
- 料金
- 新規:150,000円(税込)~
更新:70,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県、茨城県、東京都、埼玉県、神奈川県
- 対象者
- 個人、法人
- 解決できる悩み
- ・経審の点数シミュレーションをしてほしい。
・決算書の財務状況を見直したい。
・申請一式をお任せしたい。
- 期間
- 新規申請:都道府県知事許可の場合は、申請後~2.5ヶ月が目安
- 含まれる内容
- ・許可申請書類の作成
・必要書類の収集サポート
・役所との事前相談・対応
・申請手続きの代行
・許可取得後のフォロー(オプション:変更届出書、決算変更届等)
※別途、申請手数料がかかります。(都道府県による)
※業種追加の申請は別料金となります。
プラン②:宅地建物取引業免許申請
- 料金
- 都道府県知事申請
新規:100,000円(税込)~
更新:50,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県
- 対象者
- ・不動産業を始めたい方
・手続きをスムーズに進めたい方
- 解決できる悩み
- ・不動産業を始めたいが手続きがわからない
・書類作成の負担を減らしたい
- 期間
- 新規申請:申請後 約1.5~2ヶ月
更新申請:申請後 約1ヶ月
- 含まれる内容
- ・免許申請書類の作成
・必要書類の収集サポート
・役所との事前相談・対応
・申請手続きの代行
・免許取得後のフォロー(オプション)
※別途、申請手数料がかかります。(都道府県による)
※事務所の要件を満たしている必要があります。
※免許取得後も宅建業保証協会などへの加入が必要です。
プラン③:古物商許可申請
- 料金
- 50,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県
- 対象者
- ・中古車、中古品を販売、または買取したい方
・ネットオークションを活用したい方
・中古品販売を始めるために許可が必要な方
- 解決できる悩み
- ・リサイクルショップを開きたいが手続きがわからない
- 期間
- 申請後 ~2ヶ月
- 含まれる内容
- ・許可申請書類の作成
・必要書類の収集サポート
・事務所要件の確認・アドバイス
・警察署との事前相談・対応
・申請手続きの代行
※別途、申請警察署での申請手数料がかかります。
※事務所の要件を満たしている必要があります。
※許可取得後、標識の掲示が必要です。
プラン④:産業廃棄物収集運搬業許可申請
- 料金
- 新規申請(積替保管なし):110,000円~
更新申請(積替保管なし):90,000円~
- 対応地域
- 千葉県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県
- 対象者
- ・産業廃棄物の運搬業を始めたい事業者
・既存業者で許可更新が必要な方
- 解決できる悩み
- ・産廃の運搬業を始めたいが手続きがわからない
・複数自治体への申請が必要だが、手続きが複雑でわからない
- 特徴
- ・行政書士がすべて代行
・複数自治体への申請も対応
・迅速な許可取得サポート
- 期間
- 申請後 約2~3ヶ月
- 含まれる内容
- ・許可申請書類の作成
・必要書類の収集サポート
・事務所要件の確認・アドバイス
・行政機関との事前相談・対応
・申請手続きの代行
※別途、申請手数料がかかります。(都道府県による)
※事務所の要件を満たしている必要があります。
※産業廃棄物の種類によっては追加資料が必要です。
※申請者の講習会の受講が必要となる場合があります。
プラン⑤:飲食店営業許可申請
- 料金
- 50,000円~
- 対応地域
- 千葉県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県
- 対象者
- ・飲食店を新規開業したい方
・キッチンカー営業を始めたい方
- 解決できる悩み
- ・飲食店を開きたいが手続きがわからない
・食品衛生責任者の資格が必要か不安
- 特徴
- ・行政書士がすべて代行
・保健所とのやり取りもお任せ
・別途、食品製造業許可申請も対応可能
- 期間
- 申請後 約2週間~1か月
- 含まれる内容
- ・許可申請書類の作成
・必要書類の収集サポート
・事前相談・要件確認のサポート
・保健所との折衝・申請代行
・許可取得後のフォロー
※別途、申請手数料がかかります。(自治体による)
※施設・設備が基準を満たしている必要があります。
※食品衛生責任者の資格が必要です。
※店舗物件によっては消防法上の設備工事が必要となる場合があります。
プラン⑥:福祉事業許認可申請
- 料金
- 障害児通所支援事業指定申請:150,000円~
子育て支援拠点事業届出:個別お見積
- 対応地域
- 千葉県
- 対象者
- ・障害児向けの福祉サービスを提供したい法人・事業者
・地域の子育て支援を行いたい団体
- 解決できる悩み
- ・福祉事業を始めたいが手続きが複雑でわからない
・自治体ごとの要件が違って困っている
・必要な人員や施設の基準がわからない
・事業計画や運営規程の作成方法に不安がある
・申請に必要な書類が多く、何を準備すればよいのかわからない
・開業後の運営に関する行政手続きについても相談したい
・自治体ごとに手続きが異なり、どこに相談すればよいかわからない
- 特徴
- ・行政書士が申請代行、自治体との折衝も対応
・補助金の活用サポートも可能
・必要書類の収集から届出までフォロー対応
・事業計画書・運営規程の作成支援も可能
・申請後の運営に関するアフターフォローあり
・他の許認可申請(法人設立、助成金申請など)も一括サポート可能
- 期間
- 障害児通所支援事業指定申請:申請後 約3~4ヶ月(許可取得までの目安期間)
法人設立サポート
プラン①:法人設立サポート
- 料金
- 株式会社・合同会社:100,000円~
一般社団法人:150,000円~
NPO法人:200,000円~
- 対応地域
- 千葉県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県
- 対象者
- ・新しく法人を設立したい個人事業主
・社会貢献活動を法人化したい方
・現在の事業で公的補助金申請をするために法人化が必要な方
- 解決できる悩み
- ・法人を設立したいが手続きがわからない
・定款の作成方法が不安
・会社を設立したいが、どの法人形態を選べばよいかわからない
・設立後の各種届出や手続きについてもサポートが欲しい
・電子定款を活用して、できるだけコストを抑えたい(電子定款対応で印紙代4万円節約)
・設立登記の手続きまでスムーズに進めたい
- 期間
- 株式会社・合同会社:申請後 約1ヶ月
一般社団法人・NPO法人:申請後 約1~5ヶ月
- 含まれる内容
- ・定款の作成・電子定款認証手続き
・必要書類の収集サポート
・設立登記のサポート(司法書士と連携)
・事業目的・法人形態の相談対応
・設立後の各種届出サポート
※別途、公証役場での定款認証費用・登録免許税がかかります。
※NPO法人は所轄庁の審査があり、設立までに時間がかかります。
※事業内容によっては、許認可申請が別途必要になる場合があります。
※NPO法人は理事・監事などの最低人数要件があります。
※一般社団法人・NPO法人の設立には、定款の作成だけでなく、事業計画書や予算書の作成も必要です。
経営支援業務
経営顧問
プラン①:経営顧問契約プラン
- 料金
- 月額20,000円〜50,000円(税込)
- 対応地域
- 千葉県、茨城県、東京都、埼玉県、神奈川県(上記地域への訪問対応可能・交通費・出張費別途)
それ以外の地域についてはWebでのフォロー対応
- 対象者
- ・経営に関する法的アドバイスや許認可申請、行政手続きが必要な中小企業
・会社設立のサポートや初期段階での法的アドバイスを求める法人
・法的なアドバイスや契約書作成、行政手続きのサポートを必要とするフリーランス、個人事業主
- 解決できる悩み
- ・契約書の不備、取引先との契約書問題
・法的リスクの回避方法やトラブル防止策
・会社法務に必要な書類の整備
・地方自治体や行政機関との調整
- 期間
- 6ヶ月または1年
初回契約は6ヶ月からスタートし、その後1年単位で更新が可能です。
契約期間の途中で解約する場合、所定の手続きが必要となります。
- 含まれる内容
- ・月に3回までの経営に関するご相談
・電話、メールでの経営や法務に関するご相談対応
・事業運営に関する法的アドバイス
・事業運営における法的リスクや対応策の提案
・業務に影響を与える法改正の最新情報提供
・行政手続きのサポート
・各種契約書の作成や見直しサポート
・取引契約書、業務委託契約書、その他の法的書類の作成や見直し
※初回契約後、更新手続きが必要です。料金や内容は変更する場合があります。
※契約期間中の解約は所定の手続きが必要です。期間終了日までの料金が発生する場合があります。
※訪問対応の場合、交通費・出張費は別途ご相談となります。
※契約内容外の追加サービスは別途料金が発生する場合があります。
※提供したサービスに関する情報は、秘密保持を厳守します。
経営参画・出資
プラン①:経営参画・出資
- 料金
- 出資額 ~1,000,000円/件を目安とする。※内容や規模に応じて柔軟に対応
- 対応地域
- 日本国内全域に対応いたします。
訪問対応は全国どこでも可能です。交通費・出張費は別途ご相談となります。
- 対象者
- ・行政書士の経営参画を希望する中小企業
・事業拡大を目指し、外部の資本や支援を求める中小企業
・新たな経営モデルを構築したい中小企業
・設立時に必要な最低社員数、最低役員数を満たせていないNPO法人、一般社団法人設立予定者
- 解決できる悩み
- ・経営における法的リスクやトラブルの回避方法
・経営権や出資比率、役員構成の法的な調整
・事業運営に必要な法的書類(契約書、議事録など)の整備
・資本調達に関する法的アドバイスや支援
・事業の拡大や運営における法的問題へのアドバイス
・法人設立時に必要な法的書類の作成や手続きサポート
- 期間
- 2年または4年
初回契約は2年または4年からスタートし、その後更新が可能です。
契約期間の途中で解約する場合、所定の手続きが必要となります。
- 含まれる内容
- ・経営戦略の立案および実行支援
・事業計画の策定や見直しのサポート
・経営権や役員構成の調整に関するアドバイス
・法人設立後の運営に関する法的アドバイス
・役員会や株主総会の議事録作成および法的手続きのサポート
・事業拡大に関する法的アドバイスおよび調整
※契約終了後、更新手続きが必要です。
※料金や契約内容は変更する場合があります。
※契約期間中の解約は所定の手続きが必要で、期間終了日までの料金が発生する場合があります。
※出資額は契約内容や規模に応じて変更されることがあります。
※提供サービスに関して知り得た情報は秘密保持を厳守します。
外国人ビザ支援業務
就労ビザ申請サポート
プラン①:在留(就労)資格(技術・人文知識・国際業務)の申請サポート
- 料金
- 110,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県東葛地域周辺及び関東首都圏エリア
- 対象者
- 新規取得(海外からの呼び寄せ) → 日本の企業が海外から外国人を採用したい場合
変更 → 現在の在留資格の変更が必要な外国人の方
更新 → 現在の就労ビザを継続したい外国人の方
- 解決できる悩み
- 在留資格の取得・変更・更新をスムーズに行うための書類作成・申請サポートを提供します。
- 期間
- 受任時点から半年間~1年間(案件毎)を目安とします。
- 含まれる内容
- ・必要書類の案内
・申請書類の作成
・入管への申請取次
・審査対応のアドバイス
※案件によっては着手金をいただく場合があります。
※追加書類の作成や、特別な事情がある場合のケースは別途費用が発生することがあります。
※入管往復にかかる交通費、印紙代、書類郵送費等の実費は別途頂きます。
相続支援業務
相続手続きサポート
プラン①:相続人及び相続財産の調査
- 料金
- 65,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県東葛地域周辺及び国内全国区
- 対象者
- 相続手続きのために、相続人や財産の状況を正確に把握したい方
- 解決できる悩み
- 相続人の確定や財産の有無を調査し、円滑な相続手続きの基礎を作ります。
- 期間
- 受任時点から6か月間
- 含まれる内容
- ・戸籍謄本、住民票の取得
・相続関係図の作成
・財産目録の作成
※不動産や預貯金の詳細な調査が必要な場合、当該機関への手数料や調査時の交通費等の追加費用がかかることがあります。
プラン②:遺産分割協議書の作成
- 料金
- 70,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県東葛地域周辺及び国内全国区(Webサポート併用)
- 対象者
- 相続人同士で話し合った内容を正式な書面にまとめたい方
- 解決できる悩み
- 遺産分割の合意内容を法的に有効な協議書として作成します。
- 期間
- 受任時点から6か月間
- 含まれる内容
- ・遺産分割協議書の作成
・文面の調整
・相続人への確認サポート
※相続人間での合意を前提とした協議書作成を行います。
プラン③:遺言執行手続き
- 料金
- 300,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県、茨城県、東京都、埼玉県、神奈川県
- 対象者
- 遺言の内容を確実に実行したい方、相続手続きの負担を減らしたい方
- 解決できる悩み
- 遺言に基づき、財産の名義変更や分配などの手続きをサポートします。
- 期間
- 受任時点から1年間
- 含まれる内容
- ・遺言の確認
・相続財産の管理
・名義変更、解約手続き
・相続人への連絡
※遺産の種類(不動産、金融商品)や手続きの内容(親族以外への相続のご希望等)により、追加期間、追加費用がかかる場合があります。
遺言書作成サポート
プラン①:遺言書の起案及び作成指導
- 料金
- 60,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県東葛地域周辺及び国内全国区(Webサポート併用)
- 対象者
- ・相続を考えている方
・指導を受けながら遺言書を作成したい
- 解決できる悩み
- 遺言書を一から作成するためのサポートを提供し、法的に有効な内容になるようアドバイスします。
- 期間
- 受任時点から3か月間
- 含まれる内容
- ・遺言書の起案(下書き)
・法的チェック
・作成指導(文言・形式のアドバイス)
※本プランは自筆証書遺言を前提としております。
※公正証書遺言の作成サポートは含まれません。追加オプションで対応可能です。
プラン②:公正証書遺言作成サポート
- 料金
- 80,000円(税込)~
- 対応地域
- 千葉県東葛地域周辺及び国内全国区(Webサポート併用)
- 対象者
- 法的に確実な遺言書を作成し、公証役場での手続きをスムーズに進めたい方
- 解決できる悩み
- 公正証書遺言を作成するためのサポートを行い、必要な書類の準備や公証人との調整をお手伝いします。
- 期間
- 受任時点から6か月間
- 含まれる内容
- ・遺言書の起案
・公証役場での作成サポート
・公証人との調整
・必要書類のアドバイス
※上記料金の他、公証役場への手数料・証人立ち合い費用等の実費が必要となります。
※出張交通費等の実費は別途ご請求させていただきます。